2015年05月31日
越前海岸でメバリング新規P開拓(1/2)
日付:5月30日
天候:小雨
月齢:11.9中潮
干潮:19:01
満潮:25:30
ほんと久々にメバリングへGO!できました。
今回は、越前海岸でのメバリング新規P開拓が目的です。
14:30頃友人と出発!
17:00福井着。
インター近くの蕎麦屋すいこうさんにおじゃまし、
おろし蕎麦で腹ごしらえ!
。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!

19:00頃、
前回友人が朝方に立派なアイナメをつり上げたPに到着。ここで、メバルを狙ってみた。
すでに、メバリングだろう先行者が
おり、期待しましたが、
全くダメ。
2H粘りましたが
バイトすらない。
21:00頃、
移動。
--------------------スポンサーリンク--------------------
---------------------------------------------------------
天候:小雨
月齢:11.9中潮
干潮:19:01
満潮:25:30
ほんと久々にメバリングへGO!できました。
今回は、越前海岸でのメバリング新規P開拓が目的です。
14:30頃友人と出発!
17:00福井着。
インター近くの蕎麦屋すいこうさんにおじゃまし、
おろし蕎麦で腹ごしらえ!
。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!

19:00頃、
前回友人が朝方に立派なアイナメをつり上げたPに到着。ここで、メバルを狙ってみた。
すでに、メバリングだろう先行者が
おり、期待しましたが、
全くダメ。
2H粘りましたが
バイトすらない。
21:00頃、
移動。
先程の場所は潮通しが良すぎて、
潮の流れが早過ぎたかなーとか、
やはり、人が入ってないとこを探さないとなーと考えてたら、
良さげなシャローなゴロタ場を発見。
人もいない。
少し沖は潮が流れてるが、
その手前は緩やかな反転流や
沈根で潮がヨレてる箇所が沢山あり
良さげ。
さっそく、IN.

すると、
。
。
。
友人が数投でいきなりヒットさせます!
だけど、寄せる最中、
沈根や藻の密集地帯による障害物によって、
バラシ。。
残念。( ̄Д ̄;)
しかし、
すぐさま友人は またまたヒットさせます!
スゲー!
こんどは少し強引に素早く魚を水面に浮かし、
手前にある藻の密集地帯の上を魚が滑べってくるように寄せ、
キャッチ!
お見事!

<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!
メバル!
26~27cmぐらいの良型!。
\(*T▽T*)/ワーイ♪
新規P開拓成功~。
その後も、友人は2ヒットさせるも、
ここのゴロタ場は寄せるのが難しく、
2バラシ。。
ちなみに、
私は、1バイトすら感じられず。。
(。>0<。)ビェェン
友人との違いはキャストの飛距離のようでした。
友人はアルカジックジャパンのぶっとびロッカー2のL HF7.4gをフルキャスト。
私はFINAのメバルロケットF 3.6gをフルキャストしてましたが、
友人と同じようなポイント(沈み根で潮がヨレてる所、緩やかな反転流)まで飛ばせてなかったのかもしれません。
そもそも、暗くてどこ飛んでってるのかも良くわからんかったしね。。
それから、
アタリは微妙~な、ツン!とついばむようなアタリばかりだったようです。
ヒットワームは
エコギア アクア の活メバルシラス2”のホワイトだったみたいです。
23時頃には友人へのアタリも無くなったということで、
朝間づめに期待し、就寝。
(2/2)へつづく。
【釣果(夜)】
メバル 1匹(友人) 26~27cmぐらい
【タックル】
ロッド:ゼナックアストラS83
リール:シマノヴァンキッシュ C3000
ライン:ラパラsufix832 PE0.4号
リーダー:フロロ 8lb
リグ:フロート(メバルロケットF3.6g)+1.0gジグヘッドにワーム
【友人タックル】
ロッド:エバーグリーン PSSS-84T マークスマン
リール:シマノセフィアCI4+ C3000HGS
ライン:よつあみ PE0.6号
リーダー:フロロ 10lb
リグ:フロート(ぶっ飛びロッカー2 L-HF7.4g)+1.0gジグヘッドにワーム
ご覧いただき有難うございます。
ブログランキングに参加してますので、
ぜひ応援(1クリック)をお願いします↓。

潮の流れが早過ぎたかなーとか、
やはり、人が入ってないとこを探さないとなーと考えてたら、
良さげなシャローなゴロタ場を発見。
人もいない。
少し沖は潮が流れてるが、
その手前は緩やかな反転流や
沈根で潮がヨレてる箇所が沢山あり
良さげ。
さっそく、IN.

すると、
。
。
。
友人が数投でいきなりヒットさせます!
だけど、寄せる最中、
沈根や藻の密集地帯による障害物によって、
バラシ。。
残念。( ̄Д ̄;)
しかし、
すぐさま友人は またまたヒットさせます!

こんどは少し強引に素早く魚を水面に浮かし、
手前にある藻の密集地帯の上を魚が滑べってくるように寄せ、
キャッチ!


<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!
メバル!
26~27cmぐらいの良型!。
\(*T▽T*)/ワーイ♪
新規P開拓成功~。
その後も、友人は2ヒットさせるも、
ここのゴロタ場は寄せるのが難しく、
2バラシ。。
ちなみに、
私は、1バイトすら感じられず。。
(。>0<。)ビェェン
友人との違いはキャストの飛距離のようでした。
友人はアルカジックジャパンのぶっとびロッカー2のL HF7.4gをフルキャスト。
私はFINAのメバルロケットF 3.6gをフルキャストしてましたが、
友人と同じようなポイント(沈み根で潮がヨレてる所、緩やかな反転流)まで飛ばせてなかったのかもしれません。
そもそも、暗くてどこ飛んでってるのかも良くわからんかったしね。。
それから、
アタリは微妙~な、ツン!とついばむようなアタリばかりだったようです。
ヒットワームは
エコギア アクア の活メバルシラス2”のホワイトだったみたいです。
23時頃には友人へのアタリも無くなったということで、
朝間づめに期待し、就寝。
(2/2)へつづく。
【釣果(夜)】
メバル 1匹(友人) 26~27cmぐらい
【タックル】
ロッド:ゼナックアストラS83
リール:シマノヴァンキッシュ C3000
ライン:ラパラsufix832 PE0.4号
リーダー:フロロ 8lb
リグ:フロート(メバルロケットF3.6g)+1.0gジグヘッドにワーム
【友人タックル】
ロッド:エバーグリーン PSSS-84T マークスマン
リール:シマノセフィアCI4+ C3000HGS
ライン:よつあみ PE0.6号
リーダー:フロロ 10lb
リグ:フロート(ぶっ飛びロッカー2 L-HF7.4g)+1.0gジグヘッドにワーム
ご覧いただき有難うございます。
ブログランキングに参加してますので、
ぜひ応援(1クリック)をお願いします↓。


宮川下流 放流日 ☆満喫☆
美濃FA トップゲーム
福井 越前おろし蕎麦、くるみ蕎麦
富山 メバルゲーム、チーン( ̄  ̄;)
富山 初釣行!メバリング ホタルイカパターン
美濃フィッシングエリア 大苦戦
敦賀 メバリング アフタースポーン回復中!最大28cm
雨の美濃フィッシングエリア 高活性!
美濃FA トップゲーム
福井 越前おろし蕎麦、くるみ蕎麦
富山 メバルゲーム、チーン( ̄  ̄;)
富山 初釣行!メバリング ホタルイカパターン
美濃フィッシングエリア 大苦戦
敦賀 メバリング アフタースポーン回復中!最大28cm
雨の美濃フィッシングエリア 高活性!
スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。